成城大学文芸学部の英語

目次

入試の傾向を知る

入試の概観

大問4題で構成されており、長文問題が2題、語彙・文法問題が2題、英作文が1題出題される。同大学の経済学部・法学部の出題傾向とも類似している。長文問題は、選択式と記述式の混合型の出題である。選択式の問題は標準的な難易度であり、共通テストレベルから中堅私大レベルの長文問題集で十分に対策が可能であろう。記述式の問題は、基本的に英文和訳が出題される。指示後内容を明らかにして上での、和訳が求められるため、精読の力が問われるようなものとなっている。特に大問2の英文和訳問題は、和訳をする必要のある範囲に対して、文章の長さが非常に長い傾向にある。必要部分を迅速に見つけ出し、和訳していく練習が必要になる。語彙・文法問題は特筆すべきような内容はない。スタンダードな問題になっているため、ネクステージやスクランブルなどの文法書で対策を行い、満点を狙っていきたい。そして、文芸学部は毎年和文英訳問題の出題がある。私立大学ではあまり出題されない問題形式のため、英作文の対策はしっか利しておきたい。ただ、英作文で求められる文章レベルとしては、かなり平易なものである。和文から求められている構文を理解さえできれば、単語レベルもかなり易しいもので記述が可能であろう。

Reading型とGrammer型の出題割合は?

Reading型割合Grammer型割合
47.8%52.2%

入試問題の出題傾向分析

Reading型の出題分析

内容一致TF問題
0.0%0.0%
言い換え空所補充
34.8%0.0%
タイトル問題文法問題
0.0%0.0%
指示問題文章挿入
4.3%0.0%
和文英訳英文和訳
0.0%8.7%
自由英作文本文要約
0.0%0.0%
会話文内容一致会話文言い換え
0.0%0.0%
会話文空所補充会話文和文英訳
0.0%0.0%
会話文英文和訳
0.0%

Grammer型の出題分析

文法記述補充文法選択補充
0.0%0.0%
文法正誤文法整序
0.0%0.0%
ボキャブラリー和文英訳
21.7%4.3%
英文和訳自由英作文
0.0%0.0%
グラフ読み取り発音アクセント
0.0%0.0%
会話文文法会話文挿入
26.1%[type57]

類似の傾向を持った大学

傾向に合わせた書籍はこちら

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次