法政大学2月14日入試の英語
目次
入試の傾向を知る
入試の概観
理系学部の日程となっている。大問5題で出題され、大問4が発音アクセントと文法問題で、それ以外は長文問題となっている。長文問題の中で大問2は少し、特徴的な問題となっている。イラストの内容を見て空所補充をしたり、簡単な計算問題を英文で出題され選択肢からその答え選ぶ問題が出題される。しかし、大問2と4は得点源にすべき問題なので、確実に点数につなげておきたい。過去問演習を通して、対策は入念に行っておきたい。また、長文問題は、600語程度の標準レベルの問題が出題される。言い換えや空所補充と、知識だけで解答可能な問題も多く出題される。文章の内容は、理系学部ということもあり、科学分野からの出題が多くある。そこまで難解な問題は出題されないが、専門的な単語の知識は少し必要となる。リンガメタリカの理系範囲だけでも確認はしておきたい。そうすることで、内容一致なども十分に対応が可能となるはずだ。大問2と4をしっかりと得点し、長文問題に時間を充てることができるかが鍵となる。
Reading型とGrammer型の出題割合は?
Reading型割合 | Grammer型割合 |
58.2% | 41.8% |
入試問題の出題傾向分析
Reading型の出題分析
内容一致 | TF問題 |
29.1% | 0.0% |
言い換え | 空所補充 |
---|
7.3% | 21.8% |
タイトル問題 | 文法問題 |
---|
0.0% | 0.0% |
指示問題 | 文章挿入 |
---|
0.0% | 0.0% |
和文英訳 | 英文和訳 |
---|
0.0% | 0.0% |
自由英作文 | 本文要約 |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文内容一致 | 会話文言い換え |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文空所補充 | 会話文和文英訳 |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文英文和訳 | |
---|
0.0% | |
Grammer型の出題分析
文法記述補充 | 文法選択補充 |
0.0% | 10.9% |
文法正誤 | 文法整序 |
---|
0.0% | 10.9% |
ボキャブラリー | 和文英訳 |
---|
0.0% | 0.0% |
英文和訳 | 自由英作文 |
---|
0.0% | 0.0% |
グラフ読み取り | 発音アクセント |
---|
7.3% | 9.1% |
会話文文法 | 会話文挿入 |
---|
3.6% | [type57] |
類似の傾向を持った大学
傾向に合わせた書籍はこちら