青山学院大学法学部の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
青山学院大学総合文化政策学部・地域社会共生学部 |
98.00% |
日本大学法学部 |
92.25% |
成城大学法学部 |
87.20% |
成蹊大学経営学部 |
86.42% |
青山学院大学経営学部 |
85.85% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
17.0% |
長文読解
英文和訳 |
2.1% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
23.4% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
0.0% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
2.1% |
会話文読解
空所補充 |
31.9% |
長文読解
文法正誤 |
0.0% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
0.0% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
0.0% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
21.3% |
英作文
自由英作 |
2.1% |
英文法
正誤問題 |
0.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
0.0% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
0.0% |
その他 |
0.0% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
長文読解2題、会話文読解1題、文法問題1題、英作文1題という問題構成となっている。限られた時間の中で幅広い内容を問われるため、読解力、知識量とともにスピーディに回答する力が必要になる。長文読解に関しては内容一致、言い換え問題と大問ごとに区切られており回答の形式は非常にわかりやすい。特に言い換え問題では語彙力が必要になるタイプの出題のため、普段より類義語や同義語などにも気を配ろう。会話文読解では口語知識というより一般的な語彙力を求められている。文法問題はシンプルな構成の上、難易度はそこまで高くないためできるだけ高得点を狙いたい。最後の大問は自由英作文になるが、2020年度の内容は「SNSの危険性」であるように触れやすいテーマにはなっている。難しい表現を使わずできるだけシンプルに得点しよう。また、本学部の入試問題は青山学院大学総合文化政策学部・地域社会共生学部と非常に似通っているため、対策をする場合は参考にすると良い。
傾向に合わせた書籍はこちら
大場智彦/笹部宣雅 旺文社 2013年09月18日頃