こんにちは!新一です。大学受験では毎年日東駒専(日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学)の大学群も人気ですが、近年は関東圏にある関東上流江戸桜(関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)の大学群も人気となってきています。今回は、関東上流江戸桜の中の一つである、江戸川大学について学部情報や偏差値、そして口コミ等も全体的に参考にしつつ当メディア学部(まなぶ)としての評価をしていきたいと思います。
江戸川大学を志望している方や、そもそも江戸川大学ってどんな大学?って方はぜひ参考してみて下さい。
大学はどんな大学?雰囲気は?
江戸川大学は1990年にできた大学で江戸川女子商業学校(現江戸川女子中学校・高等学校)にルーツを持つ大学です。全国的にはまだまだネームバリューは高くないものの、マスコミへの就職を考えている関東の学生や映像制作を学びたい学生には知名度が高くコアな人気の大学になります。
大学のキャンパスはどこにある?
江戸川大学は千葉県流山市にある駒木キャンパスで、最寄駅は流山おおたかの森駅になります。東京都江戸川区にある訳ではないのでご注意を!
駒木キャンパスは最寄り駅の流山おおかたの森から徒歩で約20分くらいの場所に位置していますが、駅からは江戸川大学行きのスクールバスも出ていますのでアクセスに困ることは少ないでしょう。通学の目安として、新宿駅からの距離は以下の通りです。
・駒木キャンパス:新宿〜流山おおたかの森(約55分)〜徒歩20分orスクールバス
ちなみに流山おおかたの森の駅名の由来は絶滅危惧種のオオタカが生息する森が駅周辺にあることが由来します。

駅名の由来ともなっている絶滅危惧種でもあるオオタカ
流山おおたかの森駅には駅直結のおおたかの森ショッピングセンターもあるため、ショッピングにも困らなそうです。また、緑溢れる流山おおたかの森は都心からのアクセスも良いため、BBQやキャンプの人気スポットしても知られています。

流山おおたかの森ショッピングセンター
大学にはどんな学部がある?難易度は?
江戸川大学には社会学部とメディアコミュニケーション学部の二つの学部あり、入試難易度が異なります。
学部 | 偏差値 |
---|---|
社会学部 | 47.5 |
メディアコミュニケーション学部 | 40.0〜42.5 |
大学でおすすめの学びとは?
江戸川大学でおすすめの学部はメディアコミュニケーション学部です。
近年はyoutubeの人気やyotuberの影響力も相まって、映像制作を学びたい学生が増えています。
ちなみに全国の中高生に聞いた将来なりたい職業ランキングは以下の通りです。
第1位:You Tuber
第2位:会社経営者・起業家
第3位:ITエンジニア・プログラマー
(出典:中高生が思い描く将来についての意識調査2021 ソニー生命保険)
江戸川大学では、キャンパス内にある大学研究棟のスタジオや最新の機材を用いて実践的な学びに取り組むことができます。また、マスコミ界で実際に活躍していた方から講義を受けられることも魅力のひとつです。1年次に実際に千葉県流山市の紹介ビデオを作成し、You Tubeで公開し、2年次には1年で学んだ基礎に加え、aIやプレゼンの理論を学びます。学生達でチームを組み、取材と雑誌の制作やテレビ番組の制作に取り組み、3年次には江戸川大学のcm制作にも取り組みます。メディアコミュニケーション学部の卒業生の進路を見てみると、2015年〜2019年では、学部卒業生の約3割以上が、マスコミ業に就職しており、非常に高い実績となっています。メディアやコンテンツの制作や発信に携わり続ける学生生活が送れるので、将来マスコミ業界に就職したい学生や、youtuberを目指す学生にはピッタリの学部ですね!
引用:江戸川大学公式HP
おすすめする人&しない人
おすすめする人
・将来マスコミ業界への就職を考えている人
・大学で映像制作やメディアの発信について学びたい人
・緑の多いキャンパスライフを送りたい人
まとめ
いかがでしたか?今回は関東上流江戸桜(関東学院大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学)の中の一つ、江戸川大学についてまとめてみました!将来マスコミ業界への就職を考えている学生や、映像制作に携わりたい方にはピッタリの大学かと思います。もし興味を持った方は調べてみて下さいね!
コメント