みなさんこんにちは!いかがお過ごしでしょうか。ヨーロッパサッカーは先週末からドイツブンデスリーガが開幕しましたね!欧州王者のバイエルンミュンヘンについては開幕戦でシャルケ相手に8−0で勝利しました。ニャブリのハットトリックにレバンドフスキ、ミュラーなどそうそうたるメンバーが得点してます!今シーズンのバイエルンもヨーロッパのライバルとして要注意ですね!!
さて、プレミアリーグでは2節が終了しました。第1節が延期にしまったチームもありましたが無事全チームの初戦が終了しました。
そこで僕が予想したTOP4のチームはどのような結果になったのでしょうか。見ていきましょう!
マンチェスターU VS クリスタルパレス
マンチェスターUは第1節は延期になってしまったのでこれが開幕戦です。対するクリスタルパレスは名将ロイ・ホジソン率いるプレミアリーグの曲者です!昨年は我がチームでもあるリバプールも苦しめられてチームですので、油断はできませんね!結果はと言いますと
1ー3
いきなりジャイアントキリングが起こりました!特に今回はマンチェスターUのホームでもあるオールドトラフォードです。絶対的な強さを誇るホームでの敗戦となったマンUは痛い初戦となりました。
得点者は以下のようになってます。
マンU:80分 ファン・デ・ベーク
クリスタルパレス:7分 タウンゼント、 74分(P)ザハ、 85分 ザハ
マンUはこの夏に新加入したファン・デ・ベークの得点がありましたね。新加入の選手は得点をするかしないかが特に海外のサッカーではとても重要です。後半67分にポグバと交代で投入されていますが、これから調子を上げていくかもですね!マンUは惜しいシーンも結構ありましたので今回は運がなかったですね。
クリスタルパレスについては、ザハが凄かったですね。テクニックがある、シュートが上手い、スピードもある。以前はマンUにも所属していました。数々のビッククラブからも注目されている選手でもありますので、今後の動きが気になりますね!要注意人物です。
チェルシー VS リバプール
第2節で一番注目のカード チェルシーVSリバプールです!夏に大きく補強したチェルシー、先週にヨーロッパ王者バイエルンミュンヘンから司令塔を獲得した我がチームリバプール。どのような結果になったのでしょうか。
0ー2
やりました!応援ありがとうございます!得点者は以下になります。
リバプール:50分 サディオ・マネ、54分 サディオ・マネ
試合内容については前半は拮抗していてむしろチェルシー側が有利な時間帯もあったのではないかという内容でした。特にチェルシーの新加入ヴェルナーは脅威でしたね!試合が動いたのは前半終了間際です。チェルシーの攻撃が終了後にG Kアリソンからジョーダン・ヘンダーソンへ、そこから1本長いパスを前線で走っていたサディオ・マネに通り、抜け出そうとした瞬間にチェルシーDFのクリステンセンが後ろから倒してしまい、それが1発レッドとなってしまい、チェルシーは後半戦を数的不利の状態で臨む事となってしまいました。
そして、前半を折り返し後半です。リバプールは後半スタート時にキャプテンのヘンダーソンに変わって新加入チアゴ・アルカンタラが投入されました!そして初得点は後半開始5分です。アーノルド、サラー、フィルミーノとつないで最後はマネのヘッドで得点です。実に綺麗な崩しでの得点となりました。またその4分後、マネがまたゴールを決めます!相手GKとしては不運だったと思いますが、GKのパスをカットしてのゴールでした。マネが自分のパスミスを全力で取り返そうとした結果でしたので、相手GKのせいというよりも、マネが天晴です!
後半には、チェルシーにもPKなどチャンスがありましたが、リバプール守護神アリソンのセーブにより結果0点となってしまいました。新加入のハヴェルツとヴェルナーはずっと脅威でしたのでこれからスタメンに出てくるであろう、チアゴ・シウバとジィエクも楽しみです。
拮抗していた、いい試合でした。また、リバプールファンとしてはチアゴのプレーに酔いしれた方もいるのでは?明らかに今までにいないタイプの選手なのでこれからにも期待したいですね!うまかったです笑
次節にはアーセナル戦も控えていますので、いい準備ができたのでないでしょうか。
ウルバーハンプトン VS マンチェスターC
マンUと同じく第1節が延期になったマンチェスターC(以下マンC)、今回が初戦という事で、しっかりとチェックしていきたいと思います。ウルヴァーハンプトン(以下ウルブス)もなかなかいい選手が揃っているチームではないでしょうか。昨年、話題になった選手と言えば、アダマ・トラオレですね!また、その他にも、FWラウール・ヒメネスやリバプール出身のキャプテン、コーディーなどが所属しています。ちなみに昨年のウルブスホームでの対決は3ー2でウルブスが勝利、マンCホームの対決も0−2でウルブスが勝利してますね。今回はどの様な結果になったのでしょうか。
1−3
今回は見事にアウェイのマンCが勝利しました!流石にマンC強かったですね!!得点は以下のようになってます。
ウルブス:77分 ラウール・ヒメネス
マンC:20分 デ・ブライネ、32分 P・フォデン、95分 G・ジェズス
結果的には、マンCが圧倒したような点数になっていますが、ウルブスも終始攻め続けていました。決定力にだいぶ差がでた試合になったかなと思います。ウルブスにも惜しい展開が何度もありましたが最後の1歩が出ませんでしたね。マンCについては、後半にスターリングに替えて新加入のフェラン・トーレスを投入してます。新戦力を確かめるのはちょうどよかったですかね。
負けはしましたが、ウルブスの今後にも期待できそうですね!特に10番のP・ポデンセはかなりのポテンシャルの持ち主です。今シーズン、ギリシャのオリンピアコスから移籍してきたようです。勉強不足でした。しっかりとマークしていきます。
総括
シーズンは始まったばかりですのでまだまだわかりませんが、我がチームリバプールとしてはビッグゲームの連戦を控えているので、安心しました。マンU対クリスタルパレスのように普通にこういう試合があるからプレミアリーグは面白いですね!毎試合どこのチームが勝つか本当にわかりません。
南野選手は今回5分ほどの出場でしたので次回以降さらに活躍してくれることを期待して今回は終わりたいと思います。
本日は、この辺で