さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
53.8% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
35.9% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
7.7% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
0.0% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
0.0% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
2.6% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
0.0% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
0.0% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
0.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
0.0% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
0.0% |
その他 |
0.0% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
大問4題の全てが長文で構成されているのが、近年の傾向である。英問英答形式のオールマーク方式である。医学部の問題としては、平易な物であり対策がしやすい問題となっている。しかし、制限時間に対しての文章量が非常に多く、速読の対策は必須になるだろう。また、出題される長文内容は、当然医療関連の問題が多く出題される。そのため、通常の大学受験用単語帳に加えて、専門的な単語についても押さえておく必要がある。また、医療分野だけでなく、日大の医学部では評論文や説明文のような問題も出題される。幅広いジャンルの問題に対応できる力が要求されるため、長文の対策は十分にしておくことが必要だろう。
傾向に合わせた書籍はこちら
渡辺英生/ロドリック・デイビス 河合出版 2010年03月