HOME > 立命館大学を徹底分析 1869年に西園寺公望によって設立された、私塾立命館が前身の大学である。関関同立の中で、最も学部数の多い大学で、その数16学部である。映像学部や食マネジメント学部など、変わった学部も多い。そのため、学生も多様な価値観を持つ学生が多い。京都の衣笠キャンパスをメインキャンパスに、びわこ・くさつキャンパス、そして2015年には大阪いばらきキャンパスが設置された。現在、この大阪いばらきキャンパスに多くの学部を移行している最中であり、今後の立命館大の人気の後押しになるはずだ。国際関係学部が看板学部であり、多くの留学生がいることも特徴だ。就職活動においては、非常に手厚いサポートを受けることができる。今では当たり前のものとなった、キャリアセンターは、全国で初めて立命館が設置したものだ。関西圏はもちろん、全国区の企業にもしっかりと対応はしてくれる。また、公務員の対策などにも対応しており、就職に関しては、かなりの強みを持つ。 立命館大学を数字で見てみる 上場企業就職力 23.9% 大学偏差値 55 都会度 2,881pt 講師数 1,350名 学生数 32,338名 学部数 16学部 学部ごとの入試傾向はこちら 全学部共通問題(英語) この記事に関連する記事はこちら 関西大学 関西学院大学 同志社大学 関関同立徹底比較!本当に進むべき大学とは? 明治学院大学 國學院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 立命館大学の学部一言コメント うさこ(就活重視) 徒歩10分に金閣寺があります。通学途中に外国の方から道を聞かれます。英語の勉強にもってこい!! この記事に関連する記事はこちら 関西大学 関西学院大学 同志社大学 関関同立徹底比較!本当に進むべき大学とは? 明治学院大学 國學院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 Twitter シェア Google+ Pocket B!はてブ LINE 更新日:2020年12月14日 author comment コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。