東京理科大学工学部(建築,工業化,電気工,情報工,機械工,)の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
日本大学危機管理学部,スポーツ科学部 |
82.57% |
駒澤大学T方式(グローバル•メディア•スタディーズ学部除く) |
68.88% |
日本大学経済学部 |
68.71% |
上智大学2月5日入試 |
65.43% |
日本大学松戸歯学部 |
62.66% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
8.3% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
6.9% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
9.7% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
0.0% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
1.4% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
1.4% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
1.4% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
0.0% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
0.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
27.8% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
41.7% |
その他 |
1.4% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
長文読解2題、文法問題3~4題という構成が続いている。長文読解内では内容一致や空所補充といった一般的な内容が続いているので特殊な対策は必要ないが、700語程度と比較的長い長文が出題されるので慣れは必要になる。文法問題は空所補充問題が殆どであり、文法知識を問われるものもあるが、単語の知識を要求されるものも多く出題されるので語彙力も大切になる。また、東京理科大学特有の単語のスペルを書かせる問題が出題されるので、スペルミスをしないように気をつけよう。単語スペリング問題は基礎工学部でも出題されるので、本学の受験生は確認をしたい。
傾向に合わせた書籍はこちら
大場智彦/笹部宣雅 旺文社 2013年09月18日頃