目次
入試の傾向を知る
入試の概観
大問4題で構成されている。文芸学部・法学部と出題形式が類似している。長文問題は、選択式と記述式の混合型の出題である。標準的なレベルの問題になるので、共通テストや中堅私大レベルの問題集で対策が可能である。指示後内容補足型の英文和訳が出題されるので、精読の練習は必須である。また、文芸学部と異なり、大問3は語彙・文法問題だけでなく、文章内空所補充が出題される。制限時間が長く設定されている入試ではあるが、読解する必要のある文章量が多いため、注意が必要だ。そして最後の英作文に関しては、和文英訳問題となる。重要文法と構文の例文暗記ができていれば、問題なく対処できるレベルではある。しかし、私立大学では、あまり出題されない形式ではあるので、早期からの対策をしていく必要がある。
Reading型とGrammer型の出題割合は?
Reading型割合 | Grammer型割合 |
58.6% | 41.4% |
入試問題の出題傾向分析
Reading型の出題分析
内容一致 | TF問題 |
0.0% | 0.0% |
言い換え | 空所補充 |
---|
27.6% | 17.2% |
タイトル問題 | 文法問題 |
---|
3.4% | 0.0% |
指示問題 | 文章挿入 |
---|
0.0% | 0.0% |
和文英訳 | 英文和訳 |
---|
0.0% | 10.3% |
自由英作文 | 本文要約 |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文内容一致 | 会話文言い換え |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文空所補充 | 会話文和文英訳 |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文英文和訳 | |
---|
0.0% | |
Grammer型の出題分析
文法記述補充 | 文法選択補充 |
0.0% | 34.5% |
文法正誤 | 文法整序 |
---|
0.0% | 0.0% |
ボキャブラリー | 和文英訳 |
---|
0.0% | 3.4% |
英文和訳 | 自由英作文 |
---|
0.0% | 0.0% |
グラフ読み取り | 発音アクセント |
---|
0.0% | 0.0% |
会話文文法 | 会話文挿入 |
---|
3.4% | [type57] |
類似の傾向を持った大学
傾向に合わせた書籍はこちら