上智大学2月5日入試の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
日本大学経済学部 |
93.74% |
成蹊大学法学部 |
92.06% |
上智大学2月4入試 |
91.26% |
日本大学松戸歯学部 |
87.79% |
駒澤大学T方式(グローバル•メディア•スタディーズ学部除く) |
87.25% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
33.3% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
10.0% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
5.0% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
0.0% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
0.0% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
1.7% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
0.0% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
16.7% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
0.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
16.7% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
16.7% |
その他 |
0.0% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
上智大学2月5日入試は文学部(国文,英文,ドイツ文,フランス文),総合グローバル(総合グローバル)の入試である。入試傾向は長文問題が2題と文法問題が3大程度と毎年あまり変わらない。長文問題は内容一致系と空所補充問題という一般的な問題であり、上智大学の他学部とも類似性がある。文法問題では他学部と同様に正誤問題の出題があり高度な文法力が要求されるのは変わらない。また、最後の大問では文法問題の中の整序問題が出題される傾向が続いているため、対策には時間を割きたい。整序問題に関しては文法上組み合わせが限定されるため、まずはグルーピングを行いその後に整序を行うと誤答しにくい。難易度を考えると整序問題に関しては高得点が必要と考えられるので、できるだけ完答を目指したい。本学の入試傾向は上智大学2月4日入試日程、上智大学理工学部と酷似しているため、本学を目指す場合は同様の熱量で赤本対策に取り組んでほしい。
傾向に合わせた書籍はこちら