上智大学2月8日入試の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
立教大学理学部 |
72.65% |
国士館大学共通問題 |
69.35% |
立教大学現代心理学部(心理) |
68.54% |
立教大学経営学部 |
68.54% |
立教大学コミュニティ福祉学部(コミュニティ政策) |
68.54% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
14.7% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
13.3% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
18.7% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
0.0% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
0.0% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
0.0% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
26.7% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
0.0% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
26.7% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
0.0% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
0.0% |
その他 |
0.0% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
上智大学2月8日入試は法学部(法律),総合人間科学部(社会),外国語学部(フランス語,イスパニア語,ロシア語)の入試となる。他学部と同様、長文読解、会話文読解、文法問題という構成であり、内容は非常に高度な内容が出題される。出題されるテーマに関しては、近年は抽象度が高い内容というよりは身近なテーマが多いようである。出題傾向としては内容一致や空所補充が多いため、記述力よりは高度な読解力が要求されると考えて良い。会話文読解では口語知識が前提となる問題も多いため、口語知識の増強に努めよう。また、文法正誤問題も他学部と同様に出題される。正誤問題は空所補充問題や整序問題に比べ、要求される文法の力が格段に上がるため訓練が必要になる。上智大学の他学部や、早稲田大学の社会科学部、法学部などでも頻出のテーマになるため確認すると良い。類似度分析状は上位に上がってはいないが、上智大学の他学部の問題と比較的似ているので本学を志望する場合は力試しに使うのも良い。
傾向に合わせた書籍はこちら