早稲田大学人間科学部の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
上智大学理工学部 |
90.93% |
早稲田大学法学部 |
87.23% |
上智大学2月4入試 |
86.74% |
立教大学法学部 |
86.22% |
立教大学経済学部 |
86.22% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
42.0% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
0.0% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
8.0% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
0.0% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
0.0% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
0.0% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
30.0% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
20.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
0.0% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
0.0% |
その他 |
0.0% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
中文問題1題、文法問題2題の構成であり、早稲田大学の中では平易な問題傾向である。長文とは言えないほどの200語程度の中文を読解し、内容一致の選択肢を回答する問題が出題される。内容に関しては基礎的な内容が多いため得点源と言える。文法問題に関しては空所補充問題と正誤問題が近年の傾向である。空所補充問題では前置詞に関する問題が問われることが多いため、前置詞の正しい知識が必要になる。前置詞単体ではなく、熟語を意識した暗記をすることで得点につなげることができる。正誤問題は難易度が高い問題が多いため対策が必要である。法学部や社会科学部でも出題されるので大問だけでも触れておくと良いだろう。
傾向に合わせた書籍はこちら