早稲田大学理工学部(先進・創造・基幹)の英語に近い出題傾向の大学
大学名 |
類似度 |
法政大学2月9日入試 |
94.41% |
明治大学商学部 |
91.77% |
法政大学2月12日入試 |
90.35% |
青山学院大学教育人間科学部 |
89.49% |
立教大学文学部 |
89.35% |
さらに細かい分析はこちら
長文問題の分析はこちら
長文読解
内容一致 |
30.8% |
長文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
正誤問題 |
0.0% |
長文読解
自由英作 |
0.0% |
長文読解
言い換え |
1.9% |
長文読解
本文要約 |
0.0% |
長文読解
空所補充 |
23.1% |
会話文読解
内容一致 |
0.0% |
長文読解
標題問題 |
1.9% |
会話文読解
空所補充 |
0.0% |
長文読解
文法正誤 |
9.6% |
会話文読解
言い換え |
0.0% |
長文読解
指示問題 |
0.0% |
会話文読解
英文和訳 |
0.0% |
長文読解
文章挿入 |
0.0% |
会話文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文読解
和文英訳 |
0.0% |
長文問題以外の分析はこちら
英文法
記述補充 |
0.0% |
英作文
英文和訳 |
0.0% |
英文法
選択補充 |
28.8% |
英作文
自由英作 |
0.0% |
英文法
正誤問題 |
0.0% |
グラフ
読み取り |
0.0% |
英文法
整序問題 |
0.0% |
発音
アクセント |
0.0% |
英文法
語彙問題 |
0.0% |
その他 |
3.8% |
英作文
和文英訳 |
0.0% |
|
|
長文読解4題、語彙問題1題が近年の傾向であるが、理工学部特有の傾向を持っている。出題される文章のテーマが非常に理系的であり、化学、物理、数学などの前提知識がないと読み辛く感じるものの多いため、普段より理系的テーマに興味を持っておきたい。長文問題の出題形式は他学部と大差はないが、大問2と大問5は特有の傾向を持っているため理工学部の過去問傾向をしっかり把握する必要がある。第2問に関しては長文中の文整序作文、大問5は2文のうちに同様の単語を挿入する語彙問題ではあるが回答形式が特殊なため慣れが必要である。語彙に関しては難単語というよりは基礎単語を多義的に理解しているかが大切になるため、単語を覚える際は見出し語のみならず、同義語、類義語、対義語なども意識しながら訓練をしよう。
傾向に合わせた書籍はこちら